東京ディズニーランドが迷子の放送を一切しない理由…ご存知でしたか??

2015.09.26 topics

th_SAM

 

保護者から迷子の捜索依頼があった時

 
こちらも同様で、いなくなった場所から一緒に手分けして15分程、子供を探し、見つからなかった場合は迷子センターに特徴が一致する子がいないか問い合わせます。
 
似ている子がいた場合は、その旨を保護者に伝え、迷子センターに直接確認に行ってもらいます。
 
迷子センターに該当する子がいない場合、新たに迷子センターに特徴等を登録します。
保護者の方には電話番号を教えてもらい、迷子センターからの連絡を待ちながら、捜索を継続してもらいます。
 
その後は、セキュリティーキャストとカストーディアルキャスト(清掃員)が、通常の業務をこなしながら迷子を探します。
 
このようにキャスト間でしっかり連絡を取り合い、迷子の捜索にあたってくれます。
 
他にも、迷子センターでは「迷子シール」をもらうことができるそうです。
ミッキーやミニーの可愛らしいイラストのシールに、名前・年齢・電話番号など、迷子になった時に必要な情報が記載することができて、キャストさんが迷子を保護した場合、すぐに連絡が取れて安心です。
 
もしかすると、園内放送がされない最大の理由は「キャストのサポートがしっかりしているから」なのかもしれませんね。
 
もし迷子になったと思ったら、近くにいるキャストさんに協力してもらいましょう。
 
なんと驚きなのは、キャストさんの活躍で誘拐犯を捕まえたこともあるそうです。
さすが夢の国のキャストさんですね。
 
キャストさんも「夢の国の魅力の一つ」と言えますね☆
 


Writing by Yusuke Horiuchi of cadot


出典:DISNEY公式 迷子のお預かり


Cadot(カド)は、「旬」な話題を
あなたにお届けします。

 
【あなたの「旬」な話を募集しています】
Cadot-カド-では、読者様の実際に体験した話や知っている裏話などを募集しています。
Cadot-カド-で取り上げて欲しい話がありましたら、こちらまでメールをお願いいたします。
 
※採用された場合、公開前に記事内容の確認のメールを差し上げます。
また、全ての話を採用する訳では御座いません。予めご了承くださいませ。

編集部 Pick Up!

同じカテゴリーの記事