アルコールの「得意」「苦手」がすぐチェック出来る!”東大式スクリーニングテスト”知ってる?

2016.01.09 topics

sam1-10

 

お酒を飲んで気持ち良くなるのはエタノールの作用で、体調に異変・二日酔いの症状を起こすのは、アセトアルデヒドの作用だということを耳にしたことがあるかと思います。
 
体内にアルコールが入ると、アルコール脱水素酵素などによりエタノールが酸化し、アセトアルデヒドが生まれます。
 
このアセトアルデヒドは極めて毒性が高く、微量でも体に悪影響を与える曲者なのです。
 
そんなアセトアルデヒドに対し活躍するのは『アセトアルデヒド脱水素酵素』なのですが、この酵素の活性が弱いと、いつまでも毒が体に残り、二日酔いなどの体調不調をもたらします。
 
日本人はこのアセトアルデヒド脱水素酵素の働きが弱く、「アルコールに弱いタイプ」と「全く飲めないタイプ」が多いのだそうです。
 

今回の診断で、飲めないタイプと診断された方。
 
「全く飲めない人」に関しては、訓練しても飲めるようになることはありません。
「アルコールに弱い人」は飲めないことはないのですが、「アルコールに強い人」に比べて、アセトアルデヒドの影響を長く受けるのと同時に、アルコールに関連する病気にかかりやすいそうです。
 
世間的に、アルコールを大量に飲める人がカッコイイという風潮がありますが、全く飲めない人やアルコールに弱い人の過剰な摂取は危険という認識を持つことが大切です。
 
人によっては、命の危険に関わる事態へと発展してしまい、取り返しのつかないことにだってなりかねません。
 
アルコールに強い人も、弱い人も適量を守り、体には十分に気をつけて美味しいお酒を飲みましょう!

 


Writing by S.Shingo of cadot


出典:Twitter


Cadot(カド)は、「旬」な話題を
あなたにお届けします。

 
【あなたの「旬」な話を募集しています】
Cadot-カド-では、読者様の実際に体験した話や知っている裏話などを募集しています。
Cadot-カド-で取り上げて欲しい話がありましたら、こちらまでメールをお願いいたします。
 
※採用された場合、公開前に記事内容の確認のメールを差し上げます。
また、全ての話を採用する訳では御座いません。予めご了承くださいませ。

編集部 Pick Up!

同じカテゴリーの記事